USBメモリにWindows10をインストールする

普段は仮想環境ですが、Androidエミュレータを使いたかったので物理上でWindowsを使いたい。

SSDはESXiのデータストアになっているので使えない。ってことで。。。

USBメモリにやってみましたが、固まりまくって時間がかかったのでUSBHDDにやってみました。

USBHDDでは無事起動まで確認しましたが、USB2.0ではやっぱり遅いので結局内蔵HDDに・・・

内蔵のSSDは、ESXiに使ってるので、しょうがなく内蔵HDDにしました。

 

  1. USBの準備
    diskpart
    DISKPART> list disk
    DISKPART> select disk [number]

    DISKPART> clean
    DISKPART> create partition primary
    DISKPART> list partition
    DISKPART> active

    DISKPART> format fs=ntfs quick
    DISKPART> assign
    DISKPART> exit
  2. DISM ツールを使ってイメージを Windows パーティションに展開
    ※Xはソースファイル。Yは展開先(USBメモリ)
    90日の期限付きのEnterprise版でためしたら、install.esdではなくinstall.wimでした。違いはわかりません。
    Dism /apply-image /imagefile:X:\sources\install.esd /index:1 /ApplyDir:Y:\
  3. BCDboot ツールを使用して、共通のシステム パーティション ファイルをコピーし、ブート構成データを初期化
    bcdboot Y:\Windows /s Y: /l ja-jp /f ALL